ケイズ国際税務会計法務グループは、会計・税務・法務等を中心とした専門的なサービスを提供します
ケイズ国際税務会計法務グループ
TOP
ご挨拶
山本圭一郎税理士事務所
ケイズ国際行政書士事務所
相続・国際相続
海外拠点
日本↔海外法人設立パッケージ
お問い合わせ
Menu
検索
インボイス制度の注意事項
TOP
BLOG
インボイス制度の注意事項
Facebook
2023-01-31
2023-02-03
BLOG
売手側
インボイスは、登録番号、適用税率、消費税額等の記載が必要となります。
請求書、領収書など名称は問いません。また、電子データでの提供や、手書きでの交付も可能です。
電子データや一覧表形式、ジャーナル、複写式の控えなども認められます。
消費税額に1円未満の端数が生じた場合「1のインボイス当たり税率ごとに1回」端数処理を行うことになります。
売上先に登録を受けた旨やインボイスの交付方法等を共有が必要です。
買手側
簡易課税制度を適用する場合、仕入税額控除のためにインボイスの保存は不要です。
免税事業者からの課税仕入れに係る経過措置(80%・50%控除)の適用を受けるには、区分記載請求書の保存が必要です。
電子帳簿保存法の検討(スキャナ・スマホ保存)
3万円未満の公共交通機関や従業員に支払う日当や出張旅費、通勤手当などインボイスの保存が不要となる特例もあります。
« Prev
Next »
関連記事
2024-10-31
2割特例の適用ができない事業者
2024-09-30
国税関係書類の保存について
2024-08-31
スキャナ保存制度について②
2024-07-31
スキャナ保存制度について①